おしゃれな現行おすすめノートパソコンまとめ!【2023年8月版】
ノートパソコンは、ビジネスに使われることが多いためか、以前は無難なデザインのものが多かったです。
「もうちょっとオシャレさを出してくれてもいいのに」などと思ってしまうこともよくありました・・・
しかし最近は、デザイン性の高いノートパソコンが増えてきたと感じます。
ただ、「おしゃれなノートパソコン」といっても人それぞれ好みがありますからし、おすすめランキングを作るのも難しいです。
そこで、現行のノートパソコンの中から、デザインに特徴があり、おしゃれでおすすめのノートパソコンを10製品ご紹介します。
2023年8月版です!
デザインに特徴のある オシャレでおすすめのノートパソコン【2023年8月版】
▶ ASUS「Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」
ASUS「Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」
「ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」は、ファッションブランド「A BATHING APE(BAPE)」とコラボした15.6型ノートPC。
「ケース、マウス(付け替えカバー付属)、キーボードステッカー、フィギュア」などが同梱されたパッケージになっています。
▲ブラックのパッケージ内容
▲シルバーのパッケージ内容
好みに応じてキーボードにステッカーを貼ったり、マウスのカバーを取り替えたりできます。
スペック面も優れており、
- 2.8Kの有機ELディスプレイ
- DCI-P3カバー率:100%の広い色域
- パワーのあるCore i9-13900HまたはCore i5-13500H搭載
- 重さ約1.6kg
と、クリエイターが使うのにもよさそうな、シッカリとしたスペックです。
価格 | 149,800円(税込)~ ※2023年8月21日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 15.6型 OLED(有機EL)、グレア(光沢)、解像度2.8K(2880×1620) |
CPU | インテル Core i5-13500H / i9-13900H |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:512GB / 1TB |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
バッテリー駆動時間 | 約14.4時間 |
サイズ | 359.3×229.4×19.35mm(突起部除く) |
重さ | 約1.6kg |
⇒ ASUS「Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」を公式サイトで見てみる
▶ HP「Pavilion Aero 13-be」
「HP Pavilion Aero(パビリオン エアロ)13-be」は、約957gのノートパソコン。
1kgを切る軽さとコンパクトボディで、持ち運びもしやすいです。
強度のあるマグネシウム合金ボディは、さわやかなルックスで女性にも人気のモデルです。
スマホのデータを簡単に取り込める「HP QuickDrop」や、指紋認証でのサインインにも対応しています。
▼エンターキーの右側にもキーがあるところが特徴的です。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
[hp-pavilion-aero-13-sale]価格 | 109,800円(税込)~ ※2023年9月15日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 13.3型 WUXGA (1920×1200)、縦横比16:10、ノングレア(非光沢)、 IPS液晶 |
CPU | AMD Ryzen 5 7535U / Ryzen 7 7735U |
メモリ | 8GB / 16GB |
ストレージ | 256~512GB SSD |
グラフィックス | AMD Radeon 660M / 680M |
バッテリー駆動時間 | 最大12時間 |
サイズ | 約298×209×18.9(最厚部)mm |
重さ | 約957g |
⇒ 「HP Pavilion Aero 13-be」を公式サイトで見てみる
▶ VAIO F14
VAIO F14は、VAIOのノートパソコンとしては価格が抑えられたモデル。
▼カラーは、ネイビーブルー、サテンゴールド、ウォームホワイトの3色から選べます。
価格が抑えられているとは言っても、
- キーボードに傾斜がつくチルトアップ機構
- カメラプライバシーシャッター
- AIノイズキャンセリング
などの機能もシッカリ搭載していますよ。
価格 | 122,800円(税込)~ ※2023年10月3日午前9:59までのVAIOストア祭り価格! |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14型 フルHD(解像度1920×1080)、アンチグレア(非光沢) |
CPU | インテル Core i3-1315U / i5-1334U / i7-1355U |
グラフィックス | Core i3搭載モデル:インテル UHD Core i5・i7搭載モデル:インテル Iris Xe |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | 256GB~1TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 約16時間 |
サイズ | 約322.9×221.5×19.7(最厚部)mm(突起部含まず) |
重さ | 約1.34kg(平均値) |
▶ レノボ「ThinkPad X1 Carbon Gen 11」
レノボ「ThinkPad X1 Carbon Gen 11」
「ThinkPad X1 Carbon Gen 11」は、ブラックのボディに、レッドがアクセントに使われたデザイン。
ThinkPadならではかっこよさです。
14インチで重さ1.12kg~の軽量ボディ。
キーボードに、カーソル操作などができる「トラックポイント」を搭載しているので、使いこなせば作業スピードもアップできるでしょう。
基本性能も高いですし、厳しい品質テストをクリアした高い堅牢性をもったボディも魅力です。
WEBカメラからプライバシーを守るカメラカバーも搭載しています。
価格 | 214,764円(税込)~ ※2023年8月21日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro / 10 Pro |
ディスプレイ | 14型 ・WUXGA(1920×1200)、ノングレア、IPS液晶 ・2.2K(2240×1400)、ノングレア、IPS液晶 ・2.8K(2880×1800)、反射防止、有機EL ※WUXGAモデルに限りタッチ対応もあり |
CPU | インテル Core i5-1335U / i5-1345U / i7-1355U / i7-1365U / i7-1370P |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
メモリ | 16GB / 32GB / 64GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 最大約28.5時間 |
サイズ | 約315.6×222.5×15.4mm(構成により異なる) |
重さ | 約1.12kg~ |
※カスタマイズで選択できる項目を含みます。また、製品番号によって選択できる項目が異なります。
⇒ レノボ「ThinkPad X1 Carbon Gen 11」を公式サイトで見てみる
▶ 富士通「LIFEBOOK WC1/G3」
富士通「LIFEBOOK WC1/G3」は、軽めでデザインもよいモバイルノートPC。
デザインがよいので、富士通のノートパソコンの中でも、とくに10~20代の方に売れている人気モデルです。
女性にもオススメな軽さとデザインです。
キーボードが打ちやすいことも、大きなおすすめポイント。
CPUは、Core i5またはCore i7搭載なので、メインPCとしてシッカリ使える性能です。
※なお、搭載CPUによって選択できるボディカラーが異なります。
▲ベージュゴールド:Core i7選択時に選択可能
▲クラウドブルー:Core i5選択時に選択可能
▲モカブラウン:どちらのCPUでも選択可能
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 138,100円(税込)~ ※2023年8月21日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 13.3型 グレア(光沢)、 解像度1920×1200 |
CPU | インテル Core i5-1240P / i7-1260P |
メモリ | 8GB / 16GB |
ストレージ | 256GB~1TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 約19.5~19.8時間 |
サイズ | 298×210×17.5mm(突起部含まず) |
重さ | 約998g |
⇒ 富士通「LIFEBOOK WC1/G3」を公式サイトで見てみる
▶ HP「Spectre x360 14-ef」
「HP Spectre(スペクトル)x360 14-ef」は、上質なデザインが目を引くノートパソコン。
※ちなみにSpectre x360 14という製品名ではありますが、ディスプレイサイズは13.5インチです。
2in1ノートなので、ディスプレイを回転させて、
- ノートブックモード
- タブレットモード
- テントモード
- スタンドモード
- フラットモード
の5つのモードに切り替えて使用できます。
カメラオフボタンや、ミュートマイクボタンなど、WEB会議で役立つ機能も搭載。
ディスプレイに関しては、
- OLED(有機EL)ディスプレイ搭載モデル
- IPS液晶ディスプレイ搭載モデル
の2つがあります。
※OLED(有機EL)ディスプレイ搭載の「パフォーマンスプラスモデル」以外は、プライバシーモード(HP Sure View Reflect / Gen4)対応ですが、プライバシーモード対応ディスプレイは、角度をつけると暗く見えやすいので、覗き見防止を重視する方以外にはおすすめしません。
おすすめはOLED(有機EL)ディスプレイ搭載の「パフォーマンスプラスモデル」です。
※パフォーマンスモデルとパフォーマンスプラスモデルは、名前が似ているのでご注意ください。
なお、OLEDディスプレイ搭載モデルのみ、アンチリフレクション(反射防止)コーティングがされており、通常のグレアディスプレイより映り込みしづらくなっています。
▲OLEDディスプレイ搭載モデルは反射防止コーティングされています
▼実機レビューがありますので、参考どうぞ!
HPのパソコンを「132,000円(税込)以上」ご購入で7%オフになるクーポンを特別にご提供いただきました!
※有効期限:2023年9月30日23:59まで
▼以下のクーポン適用リンクをクリック後、製品をカートに入れると割引が適用されます。
※カートに入れた後、特別値引きが適用されていることをご確認ください。
価格 | 178,000円(税込)~ ※2023年9月4日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Pro |
ディスプレイ | 13.5型 WUXGA+(解像度1920×1280)・IPS液晶 / 3K2K(解像度3000×2000)・OLED(有機EL) グレア(OLEDディスプレイは反射防止コーティング)、タッチ対応、ペン対応 |
CPU | インテル Core i5-1335U / Core i7-1355U |
メモリ | 16GB / 32GB |
ストレージ | SSD:512GB / 1TB |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
バッテリー駆動時間 | 最大13~16時間(仕様による) |
サイズ | 約299×220×16.5(最薄部)mm(突起部含まず) |
重さ | 約1.39kg |
⇒ 「HP Spectre x360 14-ef」を公式サイトで見てみる
▶ マイクロソフト「Surface Laptop 5」
マイクロソフト「Surface Laptop 5(13.5インチモデル)」
マイクロソフト「Surface Laptop(サーフェス・ラップトップ)5」は、デザインのよいモバイルノート。
13.5インチモデルと15インチモデルの2つサイズがあります。
13.5インチモデルのみ、
- 高級感のある「アルカンターラ」
- クールな「メタル」
の2つの仕上げがラインナップされています。
▲左:アルカンターラ、右:メタル(写真はSurface Laptop 4)
▼カラーバリエーションも豊富です。
インターフェイスが少ないので、そこがデメリットです。
モバイルノートとしては高めの性能のCPUを搭載していますし、バッテリー駆動時間も長め。
「デザインも性能もよい」ノートパソコンをお探しの方にオススメです。
▼筐体サイズや構造などは、前モデルとほぼ同じなので、以下の前モデルのレビューも参考にどうぞ。
■13.5インチモデルのスペック
価格 | ⇒ 140,580円(税込)~ ※2023年9月22日AM10:59までのセール価格! |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 13.5型 解像度2256×1504、タッチ対応、ペン対応、グレア(光沢) |
CPU | インテル Core i5-1235U / i7-1255U |
メモリ | 8GB / 16GB |
ストレージ | SSD:256GB / 512GB |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
バッテリー駆動時間 | 最大18時間 |
サイズ | 308×223×14.5mm |
重さ | 1,272~1,297g |
\マイクロソフトストアなら60日間低価格の約束付き/
⇒ マイクロソフト「Surface Laptop 5」を公式サイトで見てみる
▶ LIFEBOOK WU4/H1【 FMV Zero 】
富士通「LIFEBOOK WU4/H1【FMV Zero】」
富士通「超軽量WUシリーズ」のWEB限定モデルです。
重さ約888g~で、かなりの軽さ。
クールなオールブラックのデザイン。
キーボードの各キーに「日本語かな」が刻印されていない点も、デザイン面に大きくプラスになっています。
キーボードがタイピングしやすいのもオススメポイントです。
WEB価格からさらに割引になるシークレットクーポンをメーカーの方よりご提供いただけました!ぜひご利用ください。
※有効期限:2023年9月27日13:59まで
■WEB価格からさらに6%オフになるシークレットクーポン
SPLSJ
※当サイトに掲載のリンク経由でのご購入の場合のみ、ご利用いただけるクーポンです。
価格 | 152,300円(税込)~ ※2023年8月21日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14型 WUXGA(解像度1920×1200)、ノングレア(非光沢) |
CPUとメモリ | ・Core i5-1340P+8GBメモリ ・Core i5-1340P+16GBメモリ ・Core i7-1360P+16GBメモリ ・Core i7-1360P+32GBメモリ |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 約29.5時間 |
サイズ | 308.8×209×17.3(最厚部)mm(突起部含まず) |
重さ | 約888g~(平均値) |
⇒ 富士通「LIFEBOOK WU4/H1【FMV Zero】」を公式サイトで見てみる
▶ NEC「LAVIE NEXTREME Carbon」
「LAVIE NEXTREME Carbon」は、14型で約879g~の超軽量ノート。
持ち運びしやすい軽さなので、女性にも嬉しいところでしょう。
ボディカラーは、ペールゴールドとメテオグレーがあります。
ただ軽いだけでなく、カーボンボディで高度な剛性も確保。
さらに、打ちやすいキーボードも搭載しています。
CPUは、Core i5またはCore i7搭載なので、メインPCとしてシッカリ使える性能です。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 191,180円(税込)~ ※2023年8月21日現在の価格 ※公式サイト内のクーポンで、さらに安くなります。 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14型 WUXGA(解像度1920×1200)、ノングレア(非光沢)、IPS液晶 |
CPU | Core i5-1235U / i7-1255U |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 約15~24時間(バッテリサイズなどによる) |
サイズ | 313×218×17.5mm(突起部等除く) |
重さ | 約869~943g ※バッテリサイズなどによる |
\割引クーポンもこちらから!/
⇒ NEC「LAVIE NEXTREME Carbon」を公式サイトで見てみる
▶ VAIO「SX14」
VAIO SX14は、14インチのディスプレイ搭載で、重さ約1,046g~の超軽量・薄型ノートPC。
薄型のベゼルを採用し、14インチながら、従来の13.3インチ・ノートに近いサイズを実現しています。
「ビジネスバッグで持ち運べるサイズで、できるだけディスプレイの大きいノートパソコンが欲しい」
という方にピッタリです。
▼基本のカラーバリエーションは、レッド、ブロンズ、ブラック、ホワイト、シルバーの5色。
加えて、全体がブラックの「ALL BLACK EDITION」や特別仕様の「
▲ALL BLACK EDITION
「4Kディスプレイ」や「5G対応」にカスタマイズ注文もできます。
▼旧CPU搭載モデル(最新は第13世代 Coreプロセッサ搭載)のレビューを参考にどうぞ。
価格 | 202,800円(税込)~ ※2023年10月3日午前9:59までのVAIOストア祭り価格! |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14インチ フルHD / 4K ※タッチ非対応=アンチグレア(非光沢)、タッチ対応=グレア(光沢) |
CPU | インテル Core i3-1315U / i5-1340P / i7-1360P / i7-1370P ※Core i7-1370PはALL BLACK EDITIONと勝色のみ選択可能 |
メモリ | 8GB~32GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD(PCIe4.0 x4 SSD選択可能) |
グラフィックス | インテル UHD / インテル Iris Xe |
バッテリー駆動時間 | 約17~28時間 ※仕様による |
サイズ | 約320.4×222.9×17.9mm(最厚部、突起部含まず) |
重さ | 約1,046~1,167g |
▶ LG「gram Style」
LG「gram Style」は、角度によって色が変化して見える「ホログラフィックオーロラホワイト」ボディが特徴的なノートPC。
手でふれると出現するタッチパッドも独特で、デザイン面ではプラスになっているかもしれませんが、個人的には最初からタッチパッドが表示されていた方が使いやすいですね。
有機ELディスプレイ搭載で、ディスプレイの発色もよいです。
価格 | 219,000円(税込)~ ※2023年8月21日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 14型 WQXGA+(解像度2880×1800)、アンチグレア、有機EL |
CPU | インテル Core i7-1360P |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
サイズ | 311.6×213.9×15.9mm(突起部含まず) |
重さ | 約999g |
>> 目次へ戻る
デザインだけでなく、自分の要求する性能をもったノートパソコンであるかもチェック
ノートパソコンは製品によって性能がまちまちなのは、ご存知の通りです。
ですので、デザインが気に入ったノートパソコンであっても、自分が要求する性能もかねそなえたノートパソコンなのかチェックしましょう。
とはいえ、デザインにこだわって作られているノートパソコンは、メーカー側も気合を入れて作っているので、性能も高めなことが多いです。
ここで言う「性能が高い」というのは、一般的な用途の場合です。
動画編集や3Dゲームなどをするのであれば、クリエイター向けやゲーミングPCを買ったほうがよいでしょう。
ゲーミングPCもおしゃれと言えばおしゃれですが、ビジネス用途とは違うハデなデザインのノートPCが多いです。
▼動画編集におすすめのノートパソコンはコチラ!
▼おすすめのゲーミングノートPCはコチラ!
当サイトは、マイクロソフトアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ています。
製品については、デメリットも含めて誠実にご紹介するよう心がけています。