【現行21選!】軽量・薄型のおすすめノートパソコン【2023年5月版】軽い・薄い
わたしは、2.5kgくらいあるノートパソコンを持ち運ぶこともあるのですが、やっぱり重くてシンドイです(笑)
やっぱり軽くて薄いノートパソコンが最高だなと思います!
というわけで、
軽量・薄型のノートパソコンを、画面サイズ別にご紹介します!
※もちろん2023年5月現在での現行モデルのみをご紹介します。
目次
軽量・薄型おすすめノートパソコン【2023年5月版】
▶ 10・11型の軽量・薄型ノートパソコン
・マイクロソフト「Surface Go 3」
マイクロソフト「Surface Go 3(サーフェスゴー3)」
価格:65,780円(税込)~
※2023年4月10日現在の価格
「Surface Go 3」は、
- 10.5インチの小型ボディ
- タブレットのみの重さ544g~
と、手軽に持ち運びしやすいサイズ・重さのタブレットPCです。
▲大学ノートと同じくらいの大きさで、持ち運びしやすい
キーボード(タイプカバー)は、アクセサリーという位置づけなので、本体とセットで購入するのがオススメです。
タイプカバーは、高級感のある「Alcantara仕様」とマットな「マイクロファイバー仕様」があります。
▲左:Alcantara(カラー:プラチナ)、右:マイクロファイバー
Surfaceペン(別売り)にも対応しているので、イラストを描くのにも使えます。
ストレージ容量は最大でも「128GB」と少なめで、CPU性能もそれほど高くはありません。
ですので「ライトな用途」や「手軽に持ち運ぶサブ機」として使うのがよいでしょう。
なお、前モデルSurface Go 2からCPUが少し新しくなっただけで、前モデルから大きな変更はありませんので、▼以下のSurface Go 2のレビューも参考にどうぞ。
⇒ Surface Go 2の実機レビュー!本当に使い勝手はよいのか?細かい部分も徹底的にチェックしてみました
※Surface Go 3のレビューは後日公開予定です。
価格 | 65,780円(税込)~ ※2023年4月10日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home(Sモード) ※Sモードは解除可能 |
ディスプレイ | 10.5型 解像度1920×1280、タッチ対応、縦横比3:2 |
CPU | インテル Pentium Gold 6500Y / Core i3-10100Y |
メモリ | 4GB / 8GB |
ストレージ | 64GB eMMC / 128GB SSD |
バッテリー駆動時間 | 最大10.5~11時間 |
サイズ | 約245×175×8.3mm(タブレットのみ) 約248×190×12.9mm(タブレット+キーボード) |
重さ | 544~553g(タブレットのみ) 789~798g(タブレット+キーボード) |
\マイクロソフトストアなら60日間の最低価格の約束付き/
⇒ 「Surface Go 3」をマイクロソフトストアで見てみる
▶ 12型の軽量・薄型ノートパソコン
次は、12インチ台の軽量・薄型ノートパソコンをご紹介します。
・VAIO「SX12」
価格:229,000円(税込)~
※2023年6月1日午前9:59まで:カートでさらに15%OFF!
VAIO SX12は、ハイスピードSSD、インテルCore i7プロセッサーなども選択可能。
高性能にカスタマイズできるミニノートをお探しの方にオススメです。
薄型のベゼル(画面のフチ)を採用し、11.6インチ・ノートに近いサイズながらも、12.5インチ・ディスプレイを搭載しています。
ブラック、シルバー、ブラウン、ホワイト、ピンクの5色展開。
※他に、VAIOストア限定色の「ファインレッド」や細部まで黒い「ALL BLACK EDITION」もあります。
最薄部約15ミリの薄さ、重さ約899g~。A4よりも小さいサイズで携帯性にすぐれています。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 229,000円(税込)~ ※2023年6月1日午前9:59まで:カートでさらに15%OFF! |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 12.5型 フルHD(解像度1920×1080)、アンチグレア(非光沢) |
CPU | インテル Celeron 7305 / Core i3-1215U / i5-1240P / i7-1260P |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | SSD:128GB~2TB |
バッテリー駆動時間 | 約13.8~15時間の動画連続再生可能 |
サイズ | 約287.8×205×17.9(最厚部)mm(突起部含まず) |
重さ | 約899~950g |
・パナソニック「レッツノートSR」
価格:300,300円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
パナソニック「レッツノートSR」は、約884g~の軽量ノートパソコン
最近流行りの縦に広い縦横比3:2のディスプレイで、WEBなどの情報閲覧などもしやすいです。
解像度は1920×1280ドットで、フルHDよりも縦に200ドット多いのも魅力。
好みに応じて、標準バッテリーと軽量バッテリーが選べ、軽量バッテリーの方が約80グラム軽くなります。
標準バッテリー:約49.6Wh、軽量バッテリー約29.3Wh程度なので、
電源を確保できない外出先で使うことが多いようでしたら、標準バッテリーを選んだ方がよいでしょう。
キーボードは、軽い力で入力でき、タイピングしやすかったです。
バッテリー容量以外に、ワイヤレスWAN(LTE通信モジュール)の追加、天板やホイールパッドのカラー、SSD容量などのカスタマイズ注文もできます。
価格 | 300,300円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Pro |
ディスプレイ | 12.4型 FHD+(解像度1920×1280)、TFT液晶 ※タッチ対応モデルもあり |
CPU | Core i5-1245U / i7-1270P |
メモリ | 16GB / 32GB |
ストレージ | SSD:512GB~2TB ※Core i5搭載モデルは512GB~1TBまで選択可 |
バッテリー駆動時間 | 軽量バッテリー選択時:約9.5時間 標準バッテリー選択時:約16時間 |
サイズ | 約273.2×208.9×厚さ19.9mm(突起部除く) |
重さ | 約884g~1,044g(仕様・バッテリーサイズによる) |
⇒ パナソニック「レッツノートSR」を公式サイトで見てみる<
▶ 13型の軽量・薄型ノートパソコン
次は、13インチ台の軽量・薄型ノートパソコンをご紹介します。
13インチ台は、ノートパソコンの中でも人気の高いサイズで、多くのモデルが販売されています。
・ダイナブック「VZシリーズ」
価格:233,200円(税込)
※2023年5月24日現在の価格
※会員登録すると、かなり安くなります。
「ダイナブック VZシリーズ」は、ペンに対応し、タブレットモードなどにもなる軽量ノートパソコンです。
- Core i5またはi7プロセッサー
- タブレットモードなど複数のモードで使える
- 長時間バッテリー駆動
- harman/kardon スピーカー
- タッチ対応パネル
- アクティブペン対応(Wacom製アクティブ静電ペン付属)
などを備えています。
ペンについても実機でチェックしましたが、Wacom製ペンが付属で、ペンの描き心地がいいのもオススメポイントです。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
会員価格よりもさらに安くDynaBook製ノートパソコンを購入できる、
「Dynabook特別サイト」
をメーカーの方より特別にご提供いただけました!
▼以下のように通常価格と比べると、会員価格はかなり安いのですが、特別サイトを使えば会員登録ナシでもさらに安く買えます!
ぜひご利用ください。
■特別サイトへのログイン情報
プレミアムID:dyna204cls
パスワード:T8Y7GRSV
⇒ ダイナブック製ノートパソコンをお得に購入できる【Dynabook特別サイト】
※特別サイトのバナーには「掲載価格から最大3,300円オフ」と書いてありますが、実際に確認したところ、「会員価格より」さらに安く買えました!(2023年5月9日に確認)
■dynabook VZ/HVシリーズのスペック
価格 | 233,200円(税込) ※2023年5月24日現在の価格 ※会員登録すると、かなり安くなります。 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 13.3型 フルHD (解像度1920×1080)、タッチ対応、ノングレア(非光沢)、IGZO液晶 |
CPU | インテル Core i5-1240P / i7-1260P |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | SSD:256GB / 512GB / 1TB |
バッテリー駆動時間 | 約24時間 |
サイズ | 約303.9×197.4×厚さ17.9mm(突起部含まず) |
重さ | 約979g |
⇒ 「dynabook VZシリーズ」を公式サイトで見てみる
・HP「Pavilion Aero 13」
価格:109,000円(税込)~
※2023年5月26日現在の価格
「HP Pavilion Aero(パビリオン エアロ)13-be」は、約957gの軽量ノートパソコン。
1kgを切る軽さとコンパクトボディで、持ち運びしやすいです。
それでいて価格も高すぎないので、HPでも最近の人気モデルです。
強度のあるマグネシウム合金ボディで、さわやかなルックス。
スマホのデータを簡単に取り込める「HP QuickDrop」や、指紋認証でのサインインにも対応しています。
▲タップ・クリックで拡大
性能別にいくつかのモデルがありますが、一番安いスタンダードモデルでもモバイルノートパソコンとしては高めの性能です。
スタンダードモデルでも、テレワーク、ウェブ閲覧、動画視聴、ビジネス用の資料作成、画像編集など十分こなせます。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
【5月29日いっぱいまで!】
HP週末限定セールのページにて、「HP Pavilion Aero 13-be」が
- スタンダードモデル(ホワイト):84,800円(税込)
- スタンダードプラスモデル(各色):89,800円(税込)
- パフォーマンスモデル(ホワイト):99,900円(税込)
の週末限定セール中!
※HP週末限定セールのページでのみ、週末セール価格で購入可能です。
▼ぜひ週末限定セール会場をご覧ください!
なお、お買い物合計が132,000円(税込)以上になる場合は、HPパソコン値引きクーポンがご利用いただけますよ。
価格 | 109,000円(税込)~ ※2023年5月26日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro ※モデルにより異なる |
ディスプレイ | 13.3型 WUXGA (解像度1920×1200)、ノングレア (非光沢)、IPS液晶 |
CPU | AMD Ryzen 5 5625U / Ryzen 7 5825U / Ryzen 5 7535U / Ryzen 7 7735U |
メモリ | 8GB / 16GB |
ストレージ | SSD:256GB / 512GB |
グラフィックス | AMD Radeon / Radeon 660M / Radeon 680M |
バッテリー駆動時間 | 最大11~12時間 |
サイズ | 約298×209×18.9(最厚部)mm |
重さ | 約957g |
⇒ 「HP Pavilion Aero 13-be」を公式サイトで見てみる
・富士通「LIFEBOOK WU-X/G2、WU2/G2」
富士通「LIFEBOOK WU-X/G2(世界最軽量モデル)」
価格:157,500円(税込)~
※2023年5月24日現在で、軽量モデルの価格
富士通「LIFEBOOK WU-X/G2、WU2/G2」は、13.3型ノートPCとして世界最軽量※約634g~という驚異の軽さのノートパソコンです。
※2022年6月1日現在、富士通クライアントコンピューティング調べ
(重量は選択した仕様によって異なります)
- LIFEBOOK WU-X/G2:世界最軽量モデル(約634g~)
- LIFEBOOK WU2/G2:軽量モデル(約736g~)
と、仕様により名前が異なります。
軽量モデルの方でも世界トップクラスに軽いので、価格の安い軽量モデルを買うのもアリです。
※なお、同じシリーズのニューモデル「LIFEBOOK WU-X/H1、WU2/H1」もあります(ニューモデルは14インチ)。
実際に持ってみると、思わず「おもちゃかな?」と思ってしまうほど軽いので、持ち運びもラクラクです。
「とにかく軽いのがいい!」ということなら、このモデルが一押しです。
▼キーボードもタイピングしやすいですよ。
ちなみに「軽量モデル」で64Whバッテリーを選んだ場合、バッテリー駆動時間が最大約29.5時間になりますが、重さは約865g~になります。
▼以下の実機レビューでポイントもすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 157,500円(税込)~ ※2023年5月24日現在で、軽量モデルの価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 13.3型 フルHD(解像度1920×1080)、ノングレア(非光沢)、IGZO液晶 |
CPU | インテル Core i5-1235U / i7-1255U |
メモリ | 8GB~32GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 約11~29.5時間(バッテリサイズなどによる) |
サイズ | 307×197×厚さ15.5mm(突起部含まず) |
重さ | 約634~865g(構成による) |
※Core i3は、WU2/G2(軽量モデル)のみ選択可能
⇒ 富士通「LIFEBOOK WU-X/G2(世界最軽量モデル)」を公式サイトで見てみる
⇒ 富士通「LIFEBOOK WU2/G2(軽量モデル)」を公式サイトで見てみる
~~~~~~
【類似モデル その1】
富士通「LIFEBOOK WU-X/G2、WU2/G2」をベースに、「オールブラック」のデザインに仕上げられた「FMV Zero(LIFEBOOK WU4/G2)」もあります。
富士通「超軽量WUシリーズ」のWEB限定モデルです。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
なお、WEB価格からさらに割引になるシークレットクーポンをメーカーの方よりご提供いただけました!ぜひご利用ください。
※有効期限:2023年6月13日10:59まで
■WEB価格からさらに7%オフになるシークレットクーポン
SPLSJ
※当サイトに掲載のリンク経由でのご購入の場合のみ、ご利用いただけるクーポンです。
⇒富士通「LIFEBOOK WU4/G2」を公式サイトで見てみる
~~~~~~
【類似モデル その2】
同じシリーズで「ペン対応&2in1」のLIFEBOOK WU3/G2もあります。
▼同じシリーズの旧モデルの実機レビューがあります。CPUなどは異なりますが、本体寸法などは同じままなので、ある程度参考にしていただけます。
【参考:旧モデルの実機レビュー】
⇒ 富士通 LIFEBOOK WU3/D2の実機レビュー
LIFEBOOK WU3/G2のシークレットクーポンがあります。ぜひご利用ください。
※有効期限:2023年6月13日10:59まで
■WEB価格からさらに6%オフになるシークレットクーポン
SPLSJ
※当サイトに掲載のリンク経由でのご購入の場合のみ、ご利用いただけるクーポンです。
⇒富士通「LIFEBOOK WU3/G2」を公式サイトで見てみる
・マイクロソフト「Surface Laptop 5(13.5インチモデル)」
マイクロソフト「Surface Laptop 5(13.5インチモデル)」
価格:151,580円(税込)~
※2023年5月23日現在の価格
マイクロソフト「Surface Laptop(サーフェス・ラップトップ)5」は、デザインのよいモバイルノート。
13.5インチモデルと15インチモデルの2つサイズがあります。
13.5インチモデルのみ、
- 高級感のある「アルカンターラ」
- クールな「メタル」
の2つの仕上げがラインナップされています。
▲左:アルカンターラ、右:メタル(写真はSurface Laptop 4)
▼カラーバリエーションも豊富です。
インターフェイスが少ないので、そこがデメリットです。
モバイルノートとしては高めの性能のCPUを搭載していますし、バッテリー駆動時間も長め。
「性能もデザインもよい」ノートパソコンをお探しの方にオススメです。
▼筐体サイズや構造などは、前モデルとほぼ同じなので、以下の前モデルのレビューも参考にどうぞ。
■13.5インチモデルのスペック
価格 | 151,580円(税込)~ ※2023年5月23日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 13.5型 解像度2256×1504、タッチ対応、ペン対応、グレア(光沢) |
CPU | インテル Core i5-1235U / i7-1255U |
メモリ | 8GB / 16GB |
ストレージ | SSD:256GB / 512GB |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
バッテリー駆動時間 | 最大18時間 |
サイズ | 308×223×厚さ14.5mm |
重さ | 1,272~1,297g |
\マイクロソフトストアなら60日間低価格の約束付き/
⇒ マイクロソフト「Surface Laptop 5」を公式サイトで見てみる
・ダイナブック「GZシリーズ」
価格:181,500円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
※会員登録すると、かなり安くなります。
「ダイナブック GZシリーズ」は、約875g~と軽量で、性能バランスもよい軽量ノートパソコンです。
- 重さ 約875g~
- 第12世代インテルCoreプロセッサー
- 長時間バッテリー駆動
- SHARP製 IGZO液晶
など、メインPCとしてしっかり使える性能です。
モバイルノート向けCPUとしては高性能なCore i5-1240PまたはCore i7-1260Pを搭載しているので、パワーもあります。
軽さはもちろん、トータル性能のバランスの良さも魅力です。
▼以下のdynabook GZシリーズの実機レビューでポイントもすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
会員価格よりもさらに安くDynaBook製ノートパソコンを購入できる、
「Dynabook特別サイト」
をメーカーの方より特別にご提供いただけました!
▼以下のように通常価格と比べると、会員価格はかなり安いのですが、特別サイトを使えば会員登録ナシでもさらに安く買えます!
ぜひご利用ください。
■特別サイトへのログイン情報
プレミアムID:dyna204cls
パスワード:T8Y7GRSV
⇒ ダイナブック製ノートパソコンをお得に購入できる【Dynabook特別サイト】
※特別サイトのバナーには「掲載価格から最大3,300円オフ」と書いてありますが、実際に確認したところ、「会員価格より」さらに安く買えました!(2023年5月9日に確認)
■dynabook GZ/HVシリーズのスペック
価格 | 181,500円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 ※上記のDynabook特別サイトから購入すると、かなり安くなります。 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro / 10 Pro |
ディスプレイ | 13.3型 フルHD (解像度1920×1080)、ノングレア(非光沢)、IGZO液晶 |
CPU | インテル Core i5-1240P / i7-1260P |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | SSD:256GB / 512GB / 1TB |
バッテリー駆動時間 | 約24時間 |
サイズ | 約306×210×厚さ17.9mm(突起部含まず) |
重さ | 約875~879g |
・レノボ「ThinkPad X1 Nano」
価格:164,890円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
「ThinkPad X1 Nano」は、13型で約907g~の軽量モバイルノート。
アスペクト比(縦横比)16:10のディスプレイで、従来のノートパソコンと比べると少し縦長です。
※最近は、3:2や16:10など、従来よりも少し縦長のディスプレイが増えてきました。
縦の表示領域が増えることにより、WebサイトやSNSの閲覧がしやすくなっています。
ThinkPadならではの、キーボードのタイピングしやすさや、堅牢性も魅力です。
※外観は、天板が「ブラック・ペイント・カーボン(柄なし)」と「カーボン柄」の2種類があります。
カスタマイズできないモデルの場合は、タッチパネル搭載モデルのみカーボン柄のようです。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 164,890円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 10 Pro、Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 13型 2K(解像度2160×1350)、IPS液晶 ※一部モデルは、タッチ対応ディスプレイも選択可能 |
CPU | インテル Core i5-1130G7 / i7-1180G7 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
バッテリー駆動時間 | 約22.2~22.8時間 |
サイズ | 約292.8×207.7×厚さ13.87mm ※タッチ非対応モデルの場合 |
重さ | 約907g~ |
⇒レノボ「ThinkPad X1 Nano」を公式サイトで見てみる
・デル「XPS 13 Plus」
価格:235,980円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
デル「New XPS 13 Plus」は、13.4型のコンパクト・ノート。
ディスプレイ下側のベゼル(フチ)も細いので、13型ノートの中でもかなりコンパクト。
タッチパッドは搭載していますが、タッチパッドの枠が見えないデザインで、これまでにない美しさです。
薄型ノート向けCPUとしては比較的パワーのあるCore Pシリーズ搭載で、軽量ノートしてはパワーも高いです。
デル製品80,000円(税抜)以上のご購入で、楽天ポイント3,000ポイントがもらえるキャンペーンページを、メーカーの方から特別にご提供いただきました!
楽天アカウントをお持ちであれば、簡単にご利用いただけますので、ぜひご利用ください。
※楽天ではなく「デル公式サイト」でのご購入が対象です。
※キャンペーンページに「口座番号」との記載がありますが、楽天ポイントの口座番号のことであり、銀行の口座番号ではありませんのでご安心ください。
価格 | 235,980円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro / 10 Pro |
ディスプレイ | 13.4型 ・フルHD+(解像度1920×1200)、ノングレア(非光沢) ・フルHD+(解像度1920×1200)、ノングレア(非光沢)、タッチ対応 ・UHD+(解像度3840×2400)、反射防止グレア、タッチ対応 |
CPU | インテル Core i7-1260P / i5-1340P / i7-1360P |
メモリ | 16GB / 32GB |
ストレージ | SSD:512GB~2TB |
バッテリー駆動時間 | 未掲載 |
サイズ | 295.3×199.04×厚さ15.28mm |
重さ | 1.23kg~ |
・HP「Spectre x360 14-ef」
価格:184,800円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
「HP Spectre(スペクトル)x360 14-ef」は、高級感のあるデザインが目を引くノートパソコン。
※ちなみにSpectre x360 14-efという製品名ではありますが、ディスプレイサイズは13.5インチです。
2in1ノートなので、ディスプレイを回転させて「ノートブックモード、タブレットモード、テントモード、スタンドモード、フラットモード」の5つのモードに切り替えて使用できます。
カメラオフボタンや、ミュートマイクボタンなど、WEB会議で役立つ機能も搭載。
ディスプレイに関しては、
- OLED(有機EL)ディスプレイ搭載モデル
- IPS液晶ディスプレイ搭載モデル
の2つがあります。
※なお、パフォーマンスモデルのみ、覗き見防止に役立つ「プライバシーモード(HP Sure View Gen4)」に対応していますが、プライバシーモード対応のディスプレイは、角度によって暗く見えやすいので、覗き見防止を重視する方以外にはおすすめしません。
ディスプレイの見やすさ重視なら、パフォーマンスモデル以外がおすすめです。
※名前が似ていますが「パフォーマンスモデル」と「パフォーマンスプラスモデル」は、スペックが異なります。
「パフォーマンスプラスモデル」は、OLEDディスプレイ搭載で、ディスプレイも見やすくオススメです。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
HPのパソコンを「132,000円(税込)以上」ご購入で7%オフになるクーポンを特別にご提供いただきました!
※有効期限:2023年5月31日23:59まで
▼以下のクーポン適用リンクをクリック後、製品をカートに入れると割引が適用されます。
※カートに入れた後、特別値引きが適用されていることをご確認ください。
価格 | 184,800円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Pro |
ディスプレイ | 13.5型 グレア(反射防止コーティング)、タッチ対応、ペン対応 ・解像度1920×1280、IPS液晶 ・解像度3000×2000、OLED(有機EL) |
CPU | インテル Core i7-1255U |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:512GB / 1TB |
バッテリー駆動時間 | 最大11時間30分~14時間 |
サイズ | 約299×220×厚さ16.5(最薄部)mm(突起部含まず) |
重さ | 約1.39kg |
⇒ HP「Spectre x360 14-ef」を公式サイトで見てみる
・富士通「FMV LOOX WL1/G」
価格:139,300円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
「FMV LOOX WL1/G」は、キーボードの脱着ができるタブレットPC。
タブレットのみなら世界最軽量599g※の軽さ。
13.3型ワイドのWindowsタブレットとして。2022年3月29日現在、富士通クライアントコンピューティング調べ。
「Wacom Linear Pen(ワコムリニアペン)」であるFMV LOOXペンに対応し、イラストを描いたりもできます。
※FMV LOOXペンは別売りです。
有機ELディスプレイ搭載なので、あざやかな色表現で映像も楽しめます。
▼キーボードやスタンドは脱着式です。
▲スタンドを外したところ
なお、当サイトで計測した重さは、以下のとおりでした。
タブレットのみ | 592g |
---|---|
タブレット+スタンド | 732g |
タブレット+スタンド+キーボード | 1,019g |
「いろいろな使い方ができるタブレットPCが欲しい」という方にオススメです。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
なお、通常のWEB価格よりもさらに割引になるシークレットクーポンをメーカーの方よりご提供いただけました!ぜひご利用ください!
※有効期限:2023年6月13日10:59まで
■WEB価格からさらに6%オフになるシークレットクーポン
SPLSJ
※当サイトに掲載のリンク経由でのご購入の場合のみ、ご利用いただけるクーポンです。
価格 | 139,300円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 13.3型 (解像度1920×1080)、グレア(光沢)、タッチ対応、OLED(有機EL) |
CPU | インテル Core i5-1230U / i7-1250U |
メモリ | 8GB / 16GB |
ストレージ | SSD:128GB~1TB |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
サイズ | 307×190×厚さ7.2mm(突起部含まず) |
重さ | 本体のみ:約599g、スタンド装着時:約742g |
その他 | 5Gモデル対応もあります |
⇒富士通「FMV LOOX WL1/G」を公式サイトで見てみる
▶ 14型の軽量・薄型ノートパソコン
次は、14インチ台の軽量・薄型ノートパソコンです。
最近のノートパソコンは、ディスプレイのベゼル(ふち)が薄くなってきたことにより、14型でもA4に近いサイズで、持ち運びしやすいノートパソコンも多いです。
・ダイナブック「RZシリーズ」
価格:220,000円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
dynabook RZは、14型で約940g~の超軽量ノートパソコン。
▲14型ディスプレイ搭載でも1kgを切る軽さ
カメラシャッターやAIノイズキャンセラーなど、オンラインミーティングで役立つ機能も充実。
ブルーライト低減液晶を搭載しているのも嬉しいポイント。
Core i7-1260Pを搭載し、モバイルノートとしては処理性能もかなり高いので、いろいろな作業をこなせます。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
会員価格よりもさらに安くDynaBook製ノートパソコンを購入できる、
「Dynabook特別サイト」
をメーカーの方より特別にご提供いただけました!
▼以下のように通常価格と比べると、会員価格はかなり安いのですが、特別サイトを使えば会員登録ナシでもさらに安く買えます!
ぜひご利用ください。
■特別サイトへのログイン情報
プレミアムID:dyna204cls
パスワード:T8Y7GRSV
⇒ ダイナブック製ノートパソコンをお得に購入できる【Dynabook特別サイト】
※特別サイトのバナーには「掲載価格から最大3,300円オフ」と書いてありますが、実際に確認したところ、「会員価格より」さらに安く買えました!(2023年5月9日に確認)
■dynabook RZ/LVのスペック
価格 | 220,000円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 ※会員登録すると、かなり安くなります。 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14型 WUXGA(解像度1920×1200)、ノングレア(非光沢)、Low blue light液晶 |
CPU | インテル Core i5-1240P / i7-1260P |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:512GB / 1TB |
バッテリー駆動時間 | 約20.5時間 |
サイズ | 約312.4×224×厚さ15.9mm(突起部含まず) |
重さ | 約940g |
⇒ ダイナブック「dynabook RZ/LV」を公式サイトで見てみる
・マウスコンピューター「DAIV 4P」
価格:179,800円(税込)~
※2023年5月26日現在の価格
DAIV 4Pは、約997gの超軽量クリエイター向けノート。
Core i7-1260Pによるパワーと、広めの色域で、クリエイティブな作業もシッカリできます。
スタリッシュな外観も魅力です。
OS、メモリ、ストレージのカスタマイズも可能ですよ。
▼以下の実機レビューでポイントもすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 179,800円(税込)~ ※2023年5月26日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro / 10 Pro |
ディスプレイ | 14型 WUXGA (解像度1920×1200)、ノングレア (非光沢) |
CPU | インテル Core i7-1260P |
メモリ | 16GB / 32GB / 64GB |
ストレージ | SSD:512GB / 1TB / 2TB |
バッテリー駆動時間 | 約10時間 |
サイズ | 308.8×213×厚さ16.4mm(突起部含まず) |
重さ | 約997g |
⇒ マウスコンピューター「DAIV 4P」を公式サイトで見てみる
・富士通「LIFEBOOK WU-X/H1、WU2/H1」
富士通「LIFEBOOK WU-X/H1(世界最軽量モデル)」
富士通「LIFEBOOK WU-X/H1、WU2/H1」は、14型ノートPCとして世界最軽量※約689g~の超軽量ノートパソコン。
※2023年1月24日現在、富士通クライアントコンピューティング調べ
(重量は選択した仕様によって異なります)
- LIFEBOOK WU-X/H1:世界最軽量モデル(約689g~)
- LIFEBOOK WU2/H1:軽量モデル(約758g~)
と、仕様により名前が異なります。
軽量モデルの方でも世界トップクラスに軽いので、価格の安い軽量モデルを買うのもアリです。
▼キーボードがタイピングしやすいものオススメポイント。
スペックはカスタマイズして注文ができます(Core i5以上がおすすめ)。
▼以下の実機レビューでポイントもすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
なお、一般WEB価格からさらに割引になるシークレットクーポンをメーカーの方よりご提供いただけました!ぜひご利用ください!
※有効期限:2023年6月13日10:59まで
■一般WEB価格からさらに6%オフになるシークレットクーポン
SPLSJ
※当サイトに掲載のリンク経由でのご購入の場合のみ、ご利用いただけるクーポンです。
価格 | 144,600円(税込)~ ※2023年5月24日現在で、軽量モデルの価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14型 WUXGA(解像度1920×1200)、ノングレア(非光沢) |
CPU | インテル Core i3-1315U / i5-1335U / Core i7-1355U Core i3-1315Uは、WU2/H1のみ選択可能 |
メモリ | 4GB /8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 約11~29.5時間(バッテリサイズなどによる) |
サイズ | 308.8×209×厚さ17.3(最厚部)mm(突起部含まず) |
重さ | 約689~878g(構成による) |
⇒ 富士通「LIFEBOOK WU-X/H1(世界最軽量モデル)」を公式サイトで見てみる
⇒ 富士通「LIFEBOOK WU2/H1(軽量モデル)」を公式サイトで見てみる
・レノボ「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」
レノボ「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」
価格:172,810円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
14インチで重さ1.12kg~の軽量ボディ。
タイピングしやすいキーボードもおすすめポイントです。
キーボードに、カーソル操作などができる「トラックポイント」を搭載しているので、使いこなせば作業スピードもアップできるでしょう。
基本性能も高いですし、厳しい品質テストをクリアした高い堅牢性をもったボディも魅力です。
WEBカメラからプライバシーを守るカメラカバーも搭載しています。
価格は安くはありませんが、使いやすく完成度の高いノートパソコンなので、使いやすいモバイルノートをお探しの方にイチオシです!
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 172,810円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14型 WUXGA(1920×1200)液晶 / 2.8K OLED(有機EL)/ WQUXGA(3840×2400)液晶 ほか タッチ対応モデルあり |
CPU | インテル Core i5-1235U / i5-1240P / i7-1255U / i7-1260P / i7-1280P ほか |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 最大約24.9時間 ※仕様による |
サイズ | 約315.6×222.5×厚さ15.36mm |
重さ | 約1.12~1.15kg |
※カスタマイズで選択できるスペックも含みます。
⇒ レノボ「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」を公式サイトで見てみる<
・NEC「LAVIE NEXTREME Carbon」
価格:190,080円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
「LAVIE NEXTREME Carbon」は、14型で約879g~の超軽量ノート。
ボディカラーは、ペールゴールドとメテオグレーがあります。
ただ軽いだけでなく、カーボンボディで高度な剛性も確保。
さらに、打ちやすいキーボードも搭載しています。
CPUは、Core i5またはCore i7搭載なので、メインPCとしてシッカリ使える性能です。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 190,080円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 ※公式サイト内のクーポンで、さらに安くなります。 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14型 WUXGA(解像度1920×1200)、ノングレア(非光沢)、IPS液晶 |
CPU | Core i5-1235U / i7-1255U |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB 5G対応モデルは16~32GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 約15~24時間 ※バッテリサイズによる |
サイズ | 313×218×厚さ17.5mm(突起部等除く) |
重さ | 約869~943g ※仕様・バッテリサイズなどによる |
⇒ NEC「LAVIE NEXTREME Carbon」を公式サイトで見てみる
・VAIO「SX14」
価格:216,000円(税込)~
※2023年6月1日午前9:59まで:カートでさらに15%OFF!
VAIO SX14は、14インチのディスプレイ搭載で、重さ約1.046kg~の超軽量・薄型ノートPC。
超薄型のベゼルを採用し、14インチながら、13.3インチに近いサイズを実現しています。
「ビジネスバッグで持ち運べるサイズで、できるだけディスプレイの大きいノートパソコンが欲しい」
という方にピッタリです。
「4Kディスプレイ」や「LTE対応」にカスタマイズ注文もできます。
▼2023年1月27日に、新色のファインレッドが登場しました。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 216,000円(税込)~ ※2023年6月1日午前9:59まで:カートでさらに15%OFF! |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14インチ フルHD / 4K ※タッチ非対応=アンチグレア(非光沢)、タッチ対応=グレア(光沢) |
CPU | インテル Celeron 7305 / Core i3-1215U / i5-1240P / i7-1260P ※ALL BLACK EDITIONのみCore i7-1280P搭載 |
メモリ | 8GB~32GB |
ストレージ | SSD:128GB~2TB |
グラフィックス | インテル UHD / Iris Xe |
バッテリー駆動時間 | 約14.8~27時間 ※仕様による |
サイズ | 約320.4×222.9×厚さ17.9(最厚部)mm(突起部含まず) |
重さ | 1,046~1,167kg |
・ASUS「ExpertBook B9 B9400」
価格:174,800円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
ASUS(エイスース)「ExpertBook B9 B9400CBA」は、14インチサイズの画面ながら約880g~の軽量・薄型ノートPC。
こちらも超薄型ベゼルを採用し、14インチながら、従来の13.3インチに近いサイズです。
モデルによって、バッテリー容量は、
- 33Wh(重さ約880g)
- 66Wh(重さ約1005g)
の2つがあります。
33Whは、ノートPCのバッテリー容量としてやや小さめなので、バッテリー駆動時間が短めでも軽さを重視した方向けです。
※公式サイトの写真は英語キーボードですが、出荷製品は日本語キーボード搭載です。
価格 | 174,800円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14型 フルHD(1920×1080)、ノングレア(非光沢) |
CPU | インテル Core i5-1235U / i7-1255U |
メモリ | 8GB~32GB |
ストレージ | 512GB~4TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 33Whバッテリ搭載モデル:約11時間 66Whバッテリ搭載モデル:約20時間 |
サイズ | 320×203×厚さ14.9mm |
重さ | 33Whバッテリ搭載モデル:約880g 66Whバッテリ搭載モデル:約1,005g |
⇒ ASUS「ExpertBook B9 B9400シリーズ」を公式サイトで見てみる
▶ 15・16型の軽量・薄型ノートパソコン
次は、15~16インチ台の軽量・薄型ノートパソコンです。
15インチ以上となってくると、サイズが大きいため重いノートPCも多いですが、ここでは15・16インチでも軽量なノートPCをご紹介します。
・マウスコンピューター「mouse X5-R5-WA」
価格:79,800円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
マウスコンピューター「mouse X5-R5-WA」は、15.6型で約1.42kg~の軽量ノートパソコン。
アウトレットになっているので、かなり価格が安くなっています。
アウトレットとはいっても、少し前まで現行モデルとして販売されていたスペックなので、それほど古いわけでもなく、お買い得な価格設定です。
アウトレットであっても、カスタマイズ注文が可能です。
CPUパワーはあるので、メモリ16GB、512GB SSDあたりにカスタマイズすると、メインPCとして快適に使えるでしょう。
15.6型ですがテンキーは非搭載です。
キーボードは、キートップに凹みが付いていてタイピングしやすくなっています。
▲光をあてて凹みのラインを出したところ
▼筐体はmouse X5-R7と同じと思われますので、外観やキーボードなどは以下のレビューを参考にしていただけます。
■スペック(カスタマイズで選択できるスペックも含む)
価格 | 79,800円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 15.6型 フルHD(1920×1080)、ノングレア(非光沢) |
CPU | AMD Ryzen 5 5560U |
メモリ | 8GB~64GB |
ストレージ | SSD:256GB~2TB span class=”small”>※セカンドSSDとして256GB~2TBのSSDを追加可能 |
バッテリー駆動時間 | 約22.5時間 |
サイズ | 356.4×233.7×厚さ17.9mm(突起部含まず) |
重さ | 約1.42kg~ |
⇒ マウスコンピューター「mouse X5-R5-WA」を公式サイトで見てみる
・マイクロソフト「Surface Laptop 5(15インチモデル)」
マイクロソフト「Surface Laptop 5(15インチモデル)」
価格:197,780円(税込)~
※2023年5月16日現在の価格
マイクロソフト「Surface Laptop(サーフェス・ラップトップ)5」は、スペックの高いモバイルノート。
縦横比3:2の縦に長めのディスプレイで、解像度も高め。
そのため、複数のウィンドウを表示させた作業もしやすいです。
15インチで約1.56kgなので、大きめのサイズながらも比較的持ち運びしやすい重さ。
バッテリー駆動時間も長めで、デザインもよいです。
▼筐体サイズや構造などは、前モデルとほぼ同じなので、以下の前モデルのレビューも参考にどうぞ。
■15インチモデルのスペック
価格 | 197,780円(税込)~ ※2023年5月16日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 15型 解像度2496×1664、縦横比3:2、タッチ対応、ペン対応、グレア(光沢) |
CPU | インテル Core i7-1255U |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | SSD:256GB / 512GB / 1TB |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
バッテリー駆動時間 | 最大17時間 |
サイズ | 340×244×厚さ14.7mm |
重さ | 1,560g |
※カラーによって選択できるスペックが異なります。
\マイクロソフトストアなら60日間低価格の約束付き/
⇒ マイクロソフト「Surface Laptop 5」を公式サイトで見てみる
・LG「gram」
価格:203,700円(税込)
※2023年5月24日17:00現在の価格
16インチで1199gという軽さが魅力のモデルです。
薄型のベゼル(画面のフチ)と、15.6型モデルよりもディスプレイサイズの縦の割合を増やすことで、
15.6型と同等の横幅で、16型ディスプレイを搭載しています。
バッテリー駆動時間も最大約22時間と長めです(※ただし、メーカー公称値なので、実際に使った場合はもっと短い可能性が高いです。)
注意点は、
- キーボードが浅めのタイピング感
- キーボードのテンキー部分が3列テンキーなので、テンキーとしてはやや使いにくい配列
といったところです。
とにかく「軽さ重視」で選びたい方におすすめです。
価格 | 203,700円(税込) ※2023年5月24日17:00現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 16型 WQXGA(解像度2560×1600)、ノングレア(非光沢)、IPS液晶 |
CPU | インテル Core i7-1260P |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
バッテリー駆動時間 | 最大約22時間 |
サイズ | 354.4×242.1×厚さ16.8mm(突起部含まず) |
重さ | 約1,199g |
⇒ LG「gram(16インチモデル)」をAmazonで見てみる
・富士通「LIFEBOOK TH90/F3」
価格:177,800円(税込)~
※2023年5月24日現在の価格
富士通「LIFEBOOK TH90/F3」は、充電スタンドにサッとしまっておけるノートパソコン。
- デスクの上で、本と一緒にスタンドで立てておいて、使いたいときにサッと使う
- スタンドで立てておき、大型ディスプレイに接続して使う
といった使い方もできます。
『X-TEXTURE』という布っぽいテクスチャーが使われており、リビングとも馴染む外観です。
15.6型ノートでも約1.39kgと軽量なので、持ち運びもしやすいです。
価格 | 177,800円(税込)~ ※2023年5月24日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 15.6型 フルHD(解像度1920×1080)、グレア(光沢)、IGZO液晶 |
CPU | インテル Core i7-1165G7 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
バッテリー駆動時間 | 約15.6時間 |
サイズ | 360×235.5×厚さ18.4mm |
重さ | 約1.39kg |
以上、薄型・軽量のおすすめノートパソコンのおすすめをご紹介しました。
※おすすめモデルに関しては、軽さ、薄さ、デザイン、価格などトータルで考慮して決定しています。
軽量・薄型のノートパソコンについて:おわりに
最近は、軽量・薄型のノートパソコンでも、パワーのあるノートパソコンが増えてきたと感じます。
たとえば、一言に「Core i7」といっても、▼以下のようにいくつかのシリーズに分かれます。
上図のように、CPU名称の末尾のアルファベットを見ると、特性がわかります。
この中で、Pシリーズあたりはパワーもありつつ、軽量ノートパソコンに搭載されていることも珍しくありません。
Hシリーズになると、クリエイター向けPCやゲーミングノートPCに搭載されていることが多く、軽量ノートに搭載されていることは稀です。
「いままで、CPUパワーを重視して、重くてもクリエイター向けPCやゲーミングノートPCを選んでいた」
という方は、Pシリーズのインテル Coreプロセッサ搭載の軽量ノートパソコンを検討してみてもいいかもしれません。
▼おすすめミニノートパソコンは、以下の記事でご紹介しています。
当サイトは、マイクロソフトアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ています。
製品については、デメリットも含めて誠実にご紹介するよう心がけています。